国際交流
他の研究室,大学との国際活動を積極的に行っています.
さくらサイエンスプラン 先端エンジン制御技術の研究を通した中国の学生との学術交流
テストベンチでの議論 | 研究報告会 |
2015年より毎年JSTさくらサイエンスプランに採択され,同プランでは日中の学術交流を目的として,中国の華中科学技術大学,大連理工大学,大連民族大学の研究室メンバーを招へいし,主に上智大学のエンジンテストベンチでの共同研究を行っています.昨年度は理系にとどまらず,社会科学分野の研究室を招へいし,上智大学地球環境学研究科黄教授の研究室グループと共同で自然環境に関わる研究施設の共同見学や意見交換を行いました.
ポスターセッション | 中国・韓国メンバーと写真撮影 |
2013年から2015年にかけて,日中韓の共同研究プロジェクトに参画しました.このプロジェクトでは,エンジン制御の研究を行う日中韓3研究室が毎年学術交流のためのワークショップを各国で開催し,ポスターセッション等の発表や相互の研究紹介,施設見学や研究討論を行いました.エンジン制御のフロンティアでの学術交流は相互に大きな刺激となりました.